スモラバ無双な霞ヶ浦のバス

しとけん

2022年01月16日 22:16

釣行記関係のブログにもかかわらず、年末からずっと釣りしてません…

この土日も霞ヶ浦のすぐ近くにはおりましたが、寒さに負けて釣りは…

ただ、日曜は朝から晴天無風だったので、ヘタクソなスピニングのキャストの練習はしました。

霞ヶ浦で主に使用するスピニングタックルは、
①ゾディアス264L コンプレックス2500HGS F4

②ゾディアス264UL ヴァンフォード2500SHG

①はPE1.2~1号辺りで虫系ルアー
②はPE1~0.8号にフロロ4~8lb.辺りでシャッド
がメインでずが、いつもたまには…と、思いながらなかなか使わないスモラバの練習を試みました。

約1時間ほど、サイドキャストとピッチングを投げまくり、50upを筆頭に20本ほどキャッチしました!イメージでは(笑)

霞ヶ浦水系では、ウルトラバイブスピードクローのテキサスリグに勝るものはないと思ってはいますが、昨年の北浦戦のように激シブによりテキサスのカバー打ちが機能せず、まさかのノーフィッシュを喰らわないよう、実戦でバックアップとして機能させるために、今シーズンは少し練習を続けてみようと思います…
続くはどうかは知りませんが(笑)


春が待ち遠しいですね~










足場が良く、水質30cm位ところではルアーの動きも確認できるスロープで練習開始!




私の様子を真似て?か、後からフライの練習に来た方もおりました。



スモラバ、シャッド、虫系などの動きと、キャストフィーリングを躰に叩き込みました。
これで私もスモラバ無双(笑)
























あなたにおススメの記事
関連記事