2022年度 F.B.Iフローターマスターズ 第1戦【牛久沼戦】

しとけん

2022年04月22日 23:47

2022年トーナメントトレイルがスタートしました!

初戦は5年ぶりとなるフローターの聖地牛久沼。







言わずもがな、釣れればデカイが、その1匹を釣るのが非常に困難な牛久沼。
プラに入ったメンバー間では、「どうやら牛久沼全体で10匹しかバスがいないらしい…」
「昨日〇〇氏が1本、〇〇氏が2本釣ってしまったので、残りは7匹だ…」
といった会話がまことしやかになっておりました…

そんな牛久沼ですが、中には20年前、30年前から牛久に通いつめたメンバーもおり、「牛久沼なら参加する!」と、しばらくFBIから遠ざかっていたメンバーも参加し、当日は25名の参加となりました。

フィールドのコンディションは1週前は夏日のような天気で、水温も20℃まで上がってきたものの、季節外れの台風の影響か?低気圧が入り込み、前日土曜は冷たい風が吹き荒れた上に、夜は一気に真冬並に冷え込みました…

そして日曜は晴天無風…という相変わらずF.B.Iらしい最悪コンディション(笑)




それでも各自、僅かなプラの時間で釣りを絞り込んでくるのはさすがだなと思いました。


私の方は、プラ前日のトラブル対応や、職場異動の関係で3月末から毎日深夜帰りの一日4時間程度の睡眠という、まあまあ極限にしんどい状態でしたが、とにかく1本は釣ってやるぞ!という気持ちで臨んだ結果、今年初バスとなる1,355gをキャッチして3位に入ることが出来ました!







当日の閃きからテキサスのタックルとは別にエクスプライド173XHに5インチセンコーの3/8ozリーダレスダウンショットをセット。
こいつがやってくれました!

結果論ですが、釣って来た方のパターンを聞くと、やっぱり自分の狙いは当たっていたのですが、自分のコンディションが悪く!もう一踏ん張りができなかったのが悔やまれます…


次回は小野川湖戦!
牛久戦翌日からハードな日々が続いておりますが、小野川湖の借りを今年こそは返させてもらわないと!











〈F.B.I公式ブログ〉
http://blog.livedoor.jp/fbi_tournament/archives/52013244.html


あなたにおススメの記事
関連記事