暑さ対策!ダイソーで断熱パネルを作ってみたぞ!の霞ヶ浦のバス

しとけん

2025年05月13日 00:00

 今年の夏も猛暑となる予想となっていますね…

 一年のうち、車内生活で最も辛い時期はなんといっても夏です!

 冬の寒さは着込んだり、寝袋に毛布を入れて丸まっていればなんとかなるのですが、暑いのはどうしようもありません!

 が、暑いことに変わりはないものの、陽射しの影響を小さくするだけで、車内の環境はかなり変わります!(そういうことでは、簾というのは非常に優秀なんですが、これはまた別の機会に)

 そのため、これまでは100均のシェードカーテンを使っていました。

 何もなく直射日光を受ける状況よりは全然マシですが、生地が薄いのと、窓との隙間から熱がかなり室内に入ってしまいます。

 そこで、今回、ダイソーで「カラーボード(450mm×840mm)」と「リメイクシート」を購入し、簡単な断熱パネルを作ってみました。

 テーマはとにかく簡単に安くできること!

 作り方はネットで検索するとYouTube等でかなりたくさんアップされているので、それらを参考にしつつ、面倒くさがりの私は、新聞紙でおりゃーっと適当に型をとって、カラーボードに被せておりゃーっとカッターで切って、リメイクシートをおりゃーっと貼って、裏側におりゃーっと両面テープを貼って、おりゃーっと窓枠に貼り付けて完成となりました!

 所要時間は約30分!

 コツは「おりゃー!」です(笑)

 来週以降、実際の車中泊でその効果等が感じられるといいなと。




これまでは100均のシェードカーテンで陽射しを防いでいました。ないよりは全然マシですが、生地の暑さはたぶん1mmあるかないかなので、太陽からの熱が相当入ってきてしまっていました。



今回、カラーボードで遮熱版作成にチャレンジしてみました。厚みは5mm程度あるので、それだけ熱を防げるかな。と。

さらに白系のリメイクシートで、涼しさ感と車内を明るくしてみました。



(自己満ですが、)なんかいい感じにできました!
両面テープで貼り付けちゃいましたが、マジックテープにして簡単に脱着できるようにしてもいいかもですね。





あなたにおススメの記事
関連記事