2015年06月12日
2015 F.B.I.フローターマスターズトーナメント第3戦【桧原湖】プラクティスⅡ
予算と体力的な制約から桧原湖戦のプラが出来るのは試合前日の土曜日だけと思っていましたが、結局今回(6/7)も出撃してしまいました。。。
金曜日は仕事でちょっとトラブルがあり、家に着いたのは土曜日の朝4時。。。
この日は子供たちの学校の避難訓練があり、そのため起こされたのは朝6時。。。
普段思い切り釣りをさせてもらっているので、たまに親父が出張るべき行事はきちんとやらないと!とは思いつつも、40を超えたオサーンの体力ではさすがに2時間の睡眠時間ではしんどいなと。。。
が、Facebookを覗くと既に何人かが金曜の夜あたりからプラに入っていると知り、どうしても自分を抑えきれなくなり、結局15時過ぎに桧原へ向けて出発しました!
上手く言えないけど、F.B.Iのメンバーは本当に純粋に釣りを愛している人ばかりなので、その人たちと一緒に釣りをしていると、単に勝ちたい、いい結果を出したいというより、自分がトーナメントでいかに自分自身納得いく釣りができたか!
というのが一番重要だと思うようになり、現時点ではあまりにも桧原湖を知らな過ぎるので、一日でも多く湖に浮いて、できる限り自分なりに桧原湖を把握したうえで勝負に臨みたいという思いが非常に強くなっているというのが今の私の気持ちです。
そのうえで、自分がやりたい釣りはやはり霞スタイルというか、テンポの速い、強い釣りで結果を出したいと思っているが、そうは甘くはないというのが、この2回のプラで得た感触です。
最初のプラでF.B.Iの先輩から大変貴重な情報を教えてもらったおかげで、2回目のプラでは12本のバスをキャッチすることができ、よほど自分で変なことをしない限りはキーパーなら3本揃える自信は付いた。
でも、サイズを狙いに行こうと思うとどこで、どういう釣りをすればいいのかは全く見えていない。
さあ、いよいよ今週末は本番!
次週どんなブログが更新されるか期待せずにお待ちいただきたい(笑)



この景色!やば過ぎ!!



みんなアベレージだけど二桁は釣れた!

本番はこの子のお父さんお母さんだけを釣りたい

金曜日は仕事でちょっとトラブルがあり、家に着いたのは土曜日の朝4時。。。
この日は子供たちの学校の避難訓練があり、そのため起こされたのは朝6時。。。
普段思い切り釣りをさせてもらっているので、たまに親父が出張るべき行事はきちんとやらないと!とは思いつつも、40を超えたオサーンの体力ではさすがに2時間の睡眠時間ではしんどいなと。。。

が、Facebookを覗くと既に何人かが金曜の夜あたりからプラに入っていると知り、どうしても自分を抑えきれなくなり、結局15時過ぎに桧原へ向けて出発しました!

上手く言えないけど、F.B.Iのメンバーは本当に純粋に釣りを愛している人ばかりなので、その人たちと一緒に釣りをしていると、単に勝ちたい、いい結果を出したいというより、自分がトーナメントでいかに自分自身納得いく釣りができたか!

というのが一番重要だと思うようになり、現時点ではあまりにも桧原湖を知らな過ぎるので、一日でも多く湖に浮いて、できる限り自分なりに桧原湖を把握したうえで勝負に臨みたいという思いが非常に強くなっているというのが今の私の気持ちです。

そのうえで、自分がやりたい釣りはやはり霞スタイルというか、テンポの速い、強い釣りで結果を出したいと思っているが、そうは甘くはないというのが、この2回のプラで得た感触です。
最初のプラでF.B.Iの先輩から大変貴重な情報を教えてもらったおかげで、2回目のプラでは12本のバスをキャッチすることができ、よほど自分で変なことをしない限りはキーパーなら3本揃える自信は付いた。
でも、サイズを狙いに行こうと思うとどこで、どういう釣りをすればいいのかは全く見えていない。
さあ、いよいよ今週末は本番!

次週どんなブログが更新されるか期待せずにお待ちいただきたい(笑)

この景色!やば過ぎ!!
みんなアベレージだけど二桁は釣れた!
本番はこの子のお父さんお母さんだけを釣りたい
