ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月15日

F.B.I 2018年フローターズマスターズ クラシック

今シーズン最後の試合が終了しました。

結果はノーフィッシュ。

私の霞ヶ浦の普段の釣りのアベレージは700g~900g。で、1日3本程度。

今回はクラシックということもあり、これを大幅に上回る1500g、1300g、1200gの3500gを目標にした釣りを組んで挑んでみた。


一週前のプラでは、上記目標を達成するにはシャローはないと判断。

実際に、沖の縦ストや沖側のボトム変化でキャッチしており、その時のルアーはレッグワーム。
動きはエビ系のリアクション。

F.B.I 2018年フローターズマスターズ クラシック
沖の縦ストでキャッチした1300g 台。

F.B.I 2018年フローターズマスターズ クラシック
潮来周辺の葦からだいぶ沖の2.5m辺りのボトムでキャッチした1200g台。

今回は前日プラができなかったので、正直、この時期の霞ヶ浦で行き当たりばったりはしんどいな。。。と、思いつつも、本能型の自分のアジャスト力を信じてやりきりました!

当日は朝から不調で、なぜか試合に集中出来ず、悪い方の自分が完全に前に出てきていました。。。

この自分の中の魔物は、昨年の秋元湖戦あたりから気付いていて、毎回悪さをしに出てくるのですが、それを上回るくらい試合に集中出来れば恐くないのですが、今回はうっちゃることができませんでした。。。


スタートダッシュでお目当ての沖の縦ストで良型を掛けるも、原因不明のバラシ。。。

少し時間をおいて再度バイトを得るも喰いこまず。。。

そこから2km移動して、少しサイズは下がるものの牛堀釣行では必ずバスをキャッチしているエリアでまたバラシ。。。

ボートが思っていた以上に多く、バックアップで用意していた場所、場所でことごとくバッティング。。。

再度、本命の沖の縦ストエリアまで戻るも、ここもボートが。。。

さらにバックアップのシャッドパターンをやるもノーバイト。
F.B.I 2018年フローターズマスターズ クラシック
F.B.I 2018年フローターズマスターズ クラシック
600g台に落ちるがシャッドでは数が獲れていた。


とにかく、あきらめずに当日の状況にアジャストさせることに集中し、そこで当初全く予定していなかったシャローか?と気付いたのは、終了1時間半前。

思い付いたエリアはここからさらに約2km先のジャカゴエリア。

釣り時間と戻る時間を考えると、実際に釣りができるのは30分弱。

既に動き回って体力はほぼ限界。。。

行くか、止めるか。。。

自称、霞王子がここで諦める訳にはいかない!(笑)

一番遠い側まで行き、更に内側に入る!


予想どおり一番浅いところは、水深20cm 程度で、底の泥が見えるところも。。。

風、曇り、濁り、雰囲気、

「いい感じだ・・・」

そう思った。

リグはこれまた本能的に今までほとんど使ったことがない、ドライブスティック4.5incのストレートフックでのバックスライド。

これに1.3g のネイルシンカーを入れて、カバーすれすれに落とし、そこから表層直下をシェイクしながら手前に引くという作戦。


2投目に来た。
明らかに50cm 台の影がブッシュからサッと出てきた刹那、引いてくる方向に対して90度の角度でひったくったっていった。

「デカイ!?」
「速い!?」
と、同時に合わせるも、ほとんどテンションを感じないくらいのクソ合わせ。

まずい!と、思った瞬間あっさりフックオフ・・・1800g はありそうな極太だった・・・


時間がない!
すぐに我にかえって、ジャカゴ撃ちを続ける。


かなり濃い水草マットの隙間に提灯気味にスッとアプローチすると、するするとラインが走って行く!


しばし間をおいて合わせるも、また、フッキングの力が足りない感じ・・・迷わず強引に巻き上げると、少なく見積もっても1200g はある魚体がブッシュから出てきたと同時に飛び跳ねた刹那フックオフ・・・


何かがおかしい。。。


帰りの時間を考えると、釣りができるのはあと5分程。


端から釣り始めて300m はあるストレッチだが、もう残すは30m程。

相当速いテンポで移動しているが、
エリア、タイミング、釣りはあっている。

もう時間がないので、何とか一本だけ持って帰りたい!

残り1分。。。

シェイクしてる途中で、ひったくっていった!
送り込んで、、、
は、放した( ̄▽ ̄;)

ここでタイムアップ。


最後まで諦めずに、動き回った結果たどり着いた結論。


「エビ食いのシャローで表層直下のリアクション」


ビックフィッシュだけを求めたパターンで徹底したので、後悔はない。
が、土曜から入れていればと悔しさが残る。。。




が、これでさらに覚醒した自覚がある!

悪いけど、来年は全試合圧勝するよ!


F.B.I 2018年フローターズマスターズ クラシック









このブログの人気記事
霞ヶ浦のバス 6/5~6 釣行記
霞ヶ浦のバス 6/5~6 釣行記

霞ヶ浦の野人~戦う男の車と周辺アイテム~
霞ヶ浦の野人~戦う男の車と周辺アイテム~

恋瀬川のバス
恋瀬川のバス

寒波の霞ヶ浦のバス
寒波の霞ヶ浦のバス

2021年度 F.B.Iフローターマスターズ第1戦【霞ヶ浦(大岩田)】の振り返り
2021年度 F.B.Iフローターマスターズ第1戦【霞ヶ浦(大岩田)】の振り返り

同じカテゴリー(F.B.I戦記)の記事画像
水筒はコレ!
大岩田シーワールド!?・・・な霞ヶ浦のバス
公式ブログアップ!の霞ヶ浦のバス
初バスゲット!が2位&BigFish賞&BB賞ゲット!・・・な霞ヶ浦のバス
直前プラ!だけど・・・な霞ヶ浦のバス
2025年 F.B.Iトーナメント始まるよー!〜の霞ヶ浦のバス〜
同じカテゴリー(F.B.I戦記)の記事
 水筒はコレ! (2025-04-24 00:00)
 大岩田シーワールド!?・・・な霞ヶ浦のバス (2025-04-01 00:00)
 公式ブログアップ!の霞ヶ浦のバス (2025-03-27 07:09)
 初バスゲット!が2位&BigFish賞&BB賞ゲット!・・・な霞ヶ浦のバス (2025-03-26 00:39)
 直前プラ!だけど・・・な霞ヶ浦のバス (2025-03-18 00:43)
 2025年 F.B.Iトーナメント始まるよー!〜の霞ヶ浦のバス〜 (2025-03-03 10:35)

この記事へのコメント
クラシックお疲れ様でした(^◇^)
いろいろ有ったんですねφ(..)メモメモ
解説ありがとうございました(^^ゞ
Posted by たいがーーーたいがーーー at 2018年11月15日 17:39
たいがーーーさん

お疲れさまです~
とにかく結果優先でいくか、クオリティでいくか、悩んだ末の物語でございました~(笑)
Posted by しとけんしとけん at 2018年11月15日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
F.B.I 2018年フローターズマスターズ クラシック
    コメント(2)