2019年02月12日
Beeボートさんから協賛品をいただきました!
久しぶりに雪らしい雪でしたね~。
雪の日ってまあまあ釣れそうですよね!
早朝は道路が凍ってしまうので、前夜のうちに現地に移動して、早朝から出撃だぁ~!
っと車中でタックルいじりながら雪見酒!



飲んでぇ~飲んでぇ~♪飲まれて~
飲まれました( ̄▽ ̄;)

ネコリグは釣れるけど、できればトーナメントではこれ以外の釣りで勝ちたい!と思って昨シーズンはほとんど使わなかったけど・・・
今シーズンは総力戦だぁ!
と、スイベルを取り付け中。
やっぱり使うんかい!?


朝一、雪中フィッシングのつもりが、予想外の積雪量と積酒量で翌朝も車内でぐだぐたと。。。
だって寒いんだもん(笑)
そして午後からは、F.B.I でお馴染みの「世界の仏頂面」S氏とBeeボートさんのところにご挨拶に行って来ました!
【Beeボート】
http://beeboat2003.com/smartphone/

ラフティング用の大型ボートがお出迎え!
試行錯誤を繰り返して作り上げた逸品!
実際に触れてみれば、即座に伝わる安心感!
これならラフティングも楽しく味わえること間違いなし!



その他にも海用ボートなどが所狭しとあります!

そして、今、注目の新型エアーバードのプロトタイプを発見!
S 氏と一緒にいじりまくって来ました!
https://timeline.line.me/post/_dYeJPNxxS4UIR7QhrkBCR3trezdFLMEQMQHvhwQ/1154958022004071808


今回、特に注目すべきは安全性にとことんこだわり3基室にしたこと!

イスはコンパクトで簡単に畳むことができます!
広いスペースと安定感ばっちりなので、立って釣りをすることも可能とのこと!

オールで漕ぐときはこんな感じで!

エレキのマウントも頑丈にしっかり作り込んであります!
バッテリースペース等も試行錯誤しながらベストなセッティングを追求しています!

担ぐとこんな感じ!
S氏は既にエアバードでF.B.I に参戦しておりますが、その移動距離はノンオールのレベルを逸脱しております!
今季は、この改良を重ねたニューエアバードに乗り換えることを決定したS 氏!
恐ろし過ぎるっ!


価格は税込み99,800円とのこと!
これは買いだ!!
この他、画像はお見せできませんが、超軽量の防水透湿性のブーツタイプのウェーダーを開発中!
ちなみに私の3万円近くしたパタゴニアのストッキングウェーダーと持ち比べてみても大差ない感じ。
価格は一万円中頃を予定しているとのことです!
デザインも落ち着いていて、特に劣化が激しいおしり部分には強化が施されています!
一般の釣り具メーカーさんから販売となるとこの価格では無理とのこと!
乞うご期待ください!

ZEPHYRボートさんがフローター生産を断念してしまった以上、Beeボートさんに頑張っていただくしかないですね!
社長さん曰く「正直フローターだけでは採算取れませんわ!でも、うちが頑張ってやらないと世の中からフローター無くなってしまいますからね!お客さんからの要望も多いので、今後、様々なサイズをラインナップ予定です!」
と心強いお言葉をいただきました!
ちなみに昨年、ポンツーンも販売されました。
F.B.I の藤井代表を中心に我々からも、普段の経験から色々アイディア等を出させていただきました!
フレームはとにかく頑丈で、2馬力のエンジンでも余裕の強度を確保しております!
浮力体も2気室にこだわり、また引きずることを前提に、船底は強化シートを貼り付けた徹底ぶり!
徹底的に自由に、日本全国ワガママにバスを釣りたいなら、やっぱりポンツーンだと思いますよ!


http://beeboat2003.com/smartphone/detail.html?id=000000000530
最後に!
今シーズンのF.B.I フローターマスターズの賞品用に協賛品までいただいてしまいました!


F.B.I は今後もノースポンサーで運営は続けて行く所存ですが、我々の活動にご理解のうえ、協賛品をいただけれるのであればありがたく頂戴させていただき、参加者への賞品としてお配りさせていただきます!
今後もBeeボートさんとは、お互い協力し合いながらフローターフィッシングの楽しさを全国にお伝えして行きたいと思っております!
【車中泊アイテム編】

4年前に購入し、全くノントラブルです!
燃費もめちゃくちゃいいし、本当におすすめのバーナーです!

一緒に購入したのがコレ!
激安ですが、めちゃくちゃ使えます!
【お休みアイテム】
雪のなか、エンジンを切ってもきっちり朝まで熟睡できる、実践に基づいたコスパ重視アイテムを紹介します!

丸洗いできるのがグッド!
しかもちょーコンパクトなのに暖かい!
私が買ったのはカモカラー発売以前のブルー!

冬はこのシュラフの中に↑のスナガのシュラフを入れて使います!

寝床はまずこれを敷きます。

次にコレ。

そしてマット。9cm タイプならなおふかふかです!

寒さ対策は頭と足下です!
これは絶対に必要です!
靴下を重ねたり、湯タンポなんぞも試して見ましたが、朝まで暖かさは持ちません!
でも、このスリッパを履いて寝袋に入ればばっちり快適です!
この他、安い毛布を上から被れば完璧です!
雪の日ってまあまあ釣れそうですよね!
早朝は道路が凍ってしまうので、前夜のうちに現地に移動して、早朝から出撃だぁ~!
っと車中でタックルいじりながら雪見酒!



飲んでぇ~飲んでぇ~♪飲まれて~
飲まれました( ̄▽ ̄;)

ネコリグは釣れるけど、できればトーナメントではこれ以外の釣りで勝ちたい!と思って昨シーズンはほとんど使わなかったけど・・・
今シーズンは総力戦だぁ!
と、スイベルを取り付け中。
やっぱり使うんかい!?


朝一、雪中フィッシングのつもりが、予想外の積雪量と積酒量で翌朝も車内でぐだぐたと。。。
だって寒いんだもん(笑)
そして午後からは、F.B.I でお馴染みの「世界の仏頂面」S氏とBeeボートさんのところにご挨拶に行って来ました!
【Beeボート】
http://beeboat2003.com/smartphone/

ラフティング用の大型ボートがお出迎え!
試行錯誤を繰り返して作り上げた逸品!
実際に触れてみれば、即座に伝わる安心感!
これならラフティングも楽しく味わえること間違いなし!



その他にも海用ボートなどが所狭しとあります!

そして、今、注目の新型エアーバードのプロトタイプを発見!
S 氏と一緒にいじりまくって来ました!
https://timeline.line.me/post/_dYeJPNxxS4UIR7QhrkBCR3trezdFLMEQMQHvhwQ/1154958022004071808


今回、特に注目すべきは安全性にとことんこだわり3基室にしたこと!

イスはコンパクトで簡単に畳むことができます!
広いスペースと安定感ばっちりなので、立って釣りをすることも可能とのこと!

オールで漕ぐときはこんな感じで!

エレキのマウントも頑丈にしっかり作り込んであります!
バッテリースペース等も試行錯誤しながらベストなセッティングを追求しています!

担ぐとこんな感じ!
S氏は既にエアバードでF.B.I に参戦しておりますが、その移動距離はノンオールのレベルを逸脱しております!
今季は、この改良を重ねたニューエアバードに乗り換えることを決定したS 氏!
恐ろし過ぎるっ!


価格は税込み99,800円とのこと!
これは買いだ!!
この他、画像はお見せできませんが、超軽量の防水透湿性のブーツタイプのウェーダーを開発中!
ちなみに私の3万円近くしたパタゴニアのストッキングウェーダーと持ち比べてみても大差ない感じ。
価格は一万円中頃を予定しているとのことです!
デザインも落ち着いていて、特に劣化が激しいおしり部分には強化が施されています!
一般の釣り具メーカーさんから販売となるとこの価格では無理とのこと!
乞うご期待ください!

ZEPHYRボートさんがフローター生産を断念してしまった以上、Beeボートさんに頑張っていただくしかないですね!
社長さん曰く「正直フローターだけでは採算取れませんわ!でも、うちが頑張ってやらないと世の中からフローター無くなってしまいますからね!お客さんからの要望も多いので、今後、様々なサイズをラインナップ予定です!」
と心強いお言葉をいただきました!
ちなみに昨年、ポンツーンも販売されました。
F.B.I の藤井代表を中心に我々からも、普段の経験から色々アイディア等を出させていただきました!
フレームはとにかく頑丈で、2馬力のエンジンでも余裕の強度を確保しております!
浮力体も2気室にこだわり、また引きずることを前提に、船底は強化シートを貼り付けた徹底ぶり!
徹底的に自由に、日本全国ワガママにバスを釣りたいなら、やっぱりポンツーンだと思いますよ!


http://beeboat2003.com/smartphone/detail.html?id=000000000530
最後に!
今シーズンのF.B.I フローターマスターズの賞品用に協賛品までいただいてしまいました!


F.B.I は今後もノースポンサーで運営は続けて行く所存ですが、我々の活動にご理解のうえ、協賛品をいただけれるのであればありがたく頂戴させていただき、参加者への賞品としてお配りさせていただきます!
今後もBeeボートさんとは、お互い協力し合いながらフローターフィッシングの楽しさを全国にお伝えして行きたいと思っております!
【車中泊アイテム編】

イワタニ産業(Iwatani) カセットガス ジュニアコンパクトバーナー
4年前に購入し、全くノントラブルです!
燃費もめちゃくちゃいいし、本当におすすめのバーナーです!

EPI(イーピーアイ) EPIアルミ3点食器セット
一緒に購入したのがコレ!
激安ですが、めちゃくちゃ使えます!
【お休みアイテム】
雪のなか、エンジンを切ってもきっちり朝まで熟睡できる、実践に基づいたコスパ重視アイテムを紹介します!

Snugpak(スナグパック) トラベルパック ライトハンド(-3℃対応)【ナチュラム限定モデル】
丸洗いできるのがグッド!
しかもちょーコンパクトなのに暖かい!
私が買ったのはカモカラー発売以前のブルー!

Hilander(ハイランダー) スーパーコンパクトシュラフ
冬はこのシュラフの中に↑のスナガのシュラフを入れて使います!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングジャバラマット
寝床はまずこれを敷きます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) EVAフォームマット
次にコレ。

Hilander(ハイランダー) スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm
そしてマット。9cm タイプならなおふかふかです!

Coleman(コールマン) アウトドアスリッパ
寒さ対策は頭と足下です!
これは絶対に必要です!
靴下を重ねたり、湯タンポなんぞも試して見ましたが、朝まで暖かさは持ちません!
でも、このスリッパを履いて寝袋に入ればばっちり快適です!
この他、安い毛布を上から被れば完璧です!
今年一年のご褒美に【イワタニ コンパクトバーナー】
ベストアイテム2019【イワタニ コンパクトバーナー】
ベストアイテム2019【スチールポール】
霞ヶ浦のバス~はお休み中?~
2019 F.B.I フローターマスターズクラシック トーナメントレポート
クラシック制覇!!
ベストアイテム2019【イワタニ コンパクトバーナー】
ベストアイテム2019【スチールポール】
霞ヶ浦のバス~はお休み中?~
2019 F.B.I フローターマスターズクラシック トーナメントレポート
クラシック制覇!!
Posted by しとけん at 11:40│Comments(2)
│釣行記2019
この記事へのコメント
新型のエアーバード良いですね( ^∀^)
バースト防止の安全弁が付いていたとは言え一基室はまぁまぁ心配でしたf(^_^;
オールが凄く外側になって両サイドが高くなったので漕ぎやすく改良されてますね( ☆∀☆)
足置きバーも踏ん張れる様に差し込みになっていて自分がオーナーボイスに上げた問題点は大体改良されてます( ^∀^)
バースト防止の安全弁が付いていたとは言え一基室はまぁまぁ心配でしたf(^_^;
オールが凄く外側になって両サイドが高くなったので漕ぎやすく改良されてますね( ☆∀☆)
足置きバーも踏ん張れる様に差し込みになっていて自分がオーナーボイスに上げた問題点は大体改良されてます( ^∀^)
Posted by たいがーーー
at 2019年02月13日 15:16

たいがーーーさん
エアバードはかなりこだわって改良を行ったようで、非常に完成度高し!って感じでしたよ!
たいがーーー財閥の財力なら購入できますね!
エアバードはかなりこだわって改良を行ったようで、非常に完成度高し!って感じでしたよ!
たいがーーー財閥の財力なら購入できますね!
Posted by しとけん
at 2019年02月13日 18:51
