2014年06月03日
刺激が欲しい・・・
一昨日(6/1)は久しぶりにデコってしまいました
まさかシーズン真っ只中でデコるとは・・・( ̄□ ̄;)!!
日の出とともに桜川中流域から始めたのですが、毎年シーズンに入ると釣れるはずのポイント数か所全て撃沈でした・・・。
アプローチをことごとくミスったり、ルアーセレクトをミスったりと釣れなかった原因の自覚はあるにはあるのですが、ノーフィッシュはやはり凹みます・・・。
この時期、この日の状況からみて、今日は川より、霞本湖のあるポイントの方が固い!というのはわかっていたのに、「このルアーでこういう釣り方でゲットしたい・・・」という釣る過程の欲求を優先させてしまうあたり、40のおっさんになるというのに釣りが進歩していないなぁーと・・・。
ま、トーナメンターでもなんでもないので、別にデコったところで飯が食えなくなるわけではなく、釣りたい釣り方でエンジョイできればそれで十分なはずなんですが、一方でバスフィッシングに関してはストイックというか、もっとうまくなりたい!って気持ちが未だにあるんですよねぇー。。。おっさんだけど。。。
昔々、職場の先輩方々と始めた陸っパリローカルトーナメントは、当時それなりの知名度となり職場以外の方々の参加者も増えて、一時は40人を超える参加者のなか、年間5~6試合をこなし、クラシックと称して最終戦はボート戦なども行っていた頃が今さらながら楽しかったなぁーと思います。
(当時、上州屋、フィッシャーマン、SPIN等々結構スポンサーが付いてくれて賞品も結構充実してたんだよなぁー・・・。)
勝負の世界って当然、勝ち負けがあるので、負けたときは悔しくて悔しくて「もう止めたっ!」、「バスフィッシングはのんびり楽しむもんじゃいっ!」っと思うことも多々あったけど、トーナメントをきっかけに色々な人と仲間になって、色んな話をして、自分の固定観念からは出てこなかった新たなアイディアやテクニック、ルアーセレクト、アプローチ方法や状況判断等々学ぶ事がたくさんあって、自分の釣りのレベルを上げるには最高だったと思いますね。。。
当時、村田基の影響を強く受けていたオサーンは、スコーピオンBSR1581Fと1653RにそれぞれメタニウムXTナイロン20lb.仕様で、それなりにキャスティングには自身があり、強気の展開がハマッタときはそれなりに強かったけど、プレッシャーが高いフィールドでは全然釣れなくて、それで周りの人がやっている極小ワームなら勝てるかも!?っとスピニングに手を出して、ドロップショットなんかにも手を出したけど、ライトリグにすれば釣れるって訳ではなくて、全然勝てないみたいな。(当時は”フィネス”なんて言葉はまだ、バス界にはなくて、セコリグとかツネキチって呼んでましたね・・・)
やっぱりライトリグにはライトリグの世界ってのがあってよくよく練習しないとものにならない!ってことに気付き、とにかくフィールドに出て練習!みたいな・・・。
そんな中で年間優勝したときのうれしさっていったらなかったな・・・。
なんか久々にチャレンジしたくなってきた!
どっかの陸っパリトーナメントにでも出てみようかな?
何かあるかなぁー?
まさかシーズン真っ只中でデコるとは・・・( ̄□ ̄;)!!
日の出とともに桜川中流域から始めたのですが、毎年シーズンに入ると釣れるはずのポイント数か所全て撃沈でした・・・。
アプローチをことごとくミスったり、ルアーセレクトをミスったりと釣れなかった原因の自覚はあるにはあるのですが、ノーフィッシュはやはり凹みます・・・。
この時期、この日の状況からみて、今日は川より、霞本湖のあるポイントの方が固い!というのはわかっていたのに、「このルアーでこういう釣り方でゲットしたい・・・」という釣る過程の欲求を優先させてしまうあたり、40のおっさんになるというのに釣りが進歩していないなぁーと・・・。
ま、トーナメンターでもなんでもないので、別にデコったところで飯が食えなくなるわけではなく、釣りたい釣り方でエンジョイできればそれで十分なはずなんですが、一方でバスフィッシングに関してはストイックというか、もっとうまくなりたい!って気持ちが未だにあるんですよねぇー。。。おっさんだけど。。。
昔々、職場の先輩方々と始めた陸っパリローカルトーナメントは、当時それなりの知名度となり職場以外の方々の参加者も増えて、一時は40人を超える参加者のなか、年間5~6試合をこなし、クラシックと称して最終戦はボート戦なども行っていた頃が今さらながら楽しかったなぁーと思います。
(当時、上州屋、フィッシャーマン、SPIN等々結構スポンサーが付いてくれて賞品も結構充実してたんだよなぁー・・・。)
勝負の世界って当然、勝ち負けがあるので、負けたときは悔しくて悔しくて「もう止めたっ!」、「バスフィッシングはのんびり楽しむもんじゃいっ!」っと思うことも多々あったけど、トーナメントをきっかけに色々な人と仲間になって、色んな話をして、自分の固定観念からは出てこなかった新たなアイディアやテクニック、ルアーセレクト、アプローチ方法や状況判断等々学ぶ事がたくさんあって、自分の釣りのレベルを上げるには最高だったと思いますね。。。
当時、村田基の影響を強く受けていたオサーンは、スコーピオンBSR1581Fと1653RにそれぞれメタニウムXTナイロン20lb.仕様で、それなりにキャスティングには自身があり、強気の展開がハマッタときはそれなりに強かったけど、プレッシャーが高いフィールドでは全然釣れなくて、それで周りの人がやっている極小ワームなら勝てるかも!?っとスピニングに手を出して、ドロップショットなんかにも手を出したけど、ライトリグにすれば釣れるって訳ではなくて、全然勝てないみたいな。(当時は”フィネス”なんて言葉はまだ、バス界にはなくて、セコリグとかツネキチって呼んでましたね・・・)
やっぱりライトリグにはライトリグの世界ってのがあってよくよく練習しないとものにならない!ってことに気付き、とにかくフィールドに出て練習!みたいな・・・。
そんな中で年間優勝したときのうれしさっていったらなかったな・・・。
なんか久々にチャレンジしたくなってきた!
どっかの陸っパリトーナメントにでも出てみようかな?
何かあるかなぁー?
一年を振り返って
2014/12/13 年越しバスゲット!?
2014/12/06 水戸南フィッシング
2014/11/22 牛久沼釣行記
やっぱり陸っぱりは楽しい!~11/8(土)釣行記~
2014 F.B.Iフローターマスターズ 第6戦【琵琶湖南湖 北山田】結果
2014/12/13 年越しバスゲット!?
2014/12/06 水戸南フィッシング
2014/11/22 牛久沼釣行記
やっぱり陸っぱりは楽しい!~11/8(土)釣行記~
2014 F.B.Iフローターマスターズ 第6戦【琵琶湖南湖 北山田】結果
Posted by しとけん at 22:17│Comments(0)
│釣行記2014