2014年01月19日
初バスゲットォ!!

昨年末の11月位から40UP釣るぞ!と言いながら、しばらくバス君の顔を拝んでなかったですが、今日は快心の一撃でした!!

まずは前日。
釣り師ならば、天気予報のチェックから始まり、翌日の状況を把握すべきところですが、たまの休みはそれはそれで家族サービスだのなんだかんだで、色々と忙しく、前の日からろくに寝ていないというのに、やっと落ち着いた23時頃からタックルの準備にかかります。

明日の作戦を色々考えながらタックルの準備をするのは正に「至福の時」ですね!
スーパーイラプションJr、TN50(新調!カラーはゴールデンBシャッド)、ソウルシャッド45SPが明日のスタメンに決定!!
寝不足のハズですが、釣り道具をいじりだしたせいで、テンションMAXで目が冴えていく一方です!

が、このままだと、オサーンの体が持たないので無理やりベッドにもぐりこみしばし、就寝。。。

翌朝!

外にでてびっくり!

なんと雪が積もっているではないですか!!

ま、その分、現地は人のプレッシャーが少なくなっているかな?などと期待しながら、銀世界の道を安全運転で出発!

ポイントに到着すると、相変わらず日の出から私と同じ釣りバカの方が結構いらっしゃいます!

空いていれば最初にやりたいなぁーと思っていたポイントが意外にも空いていたので、とにかくこのポイントで1本獲るつもりで、自分の思いつく引き出しを全部出してこのポイントを攻めます!

オサーンはとりあえずハードベイトから入り、結構小出しに色々なルアー、釣り方で攻めるタイプなので、約1時間程あの手、この手で攻めまくりますが、魚っけはあるのに反応がないので、いよいよオサーン的最終手段の釣り方に変えて1投目!
ボトムを取り、そこから1アクション、2アクション、3アクション目!
ラインの動きに違和感が!

と、同時に合わせを入れます!

すると何かが掛ったのは確かですが、真冬ということもあり、ぐぅーっと重いだけで反応が鈍いです!
特にここは様々なお魚さんが集まってくるポイント!
対岸ではボラっちが大群でライズしているので、もしかすると同じボラっちが掛ったのかもしれません!?
ものすごい大群で、30分近くワサワサとボイルが続いていました!!

と、ドラグがじぃーじぃーじぃーじぃぃぃぃぃっ!っとかなり強い引きで、底の方に引っ張られていきます!

かなり重量感のある引きなので、これは鯉かキャットかな?と思いつつも、まずは魚の顔を拝みたいので慎重にやりとりしながら上がってくると、見えてきたのは心待ちにしていた本命でした!!

やはりここのバス君はなかなか口を使ってくれませんが、ひとたび針に掛かれば、豊富なエサを食べているのでコンディションは最高です!
水深もそこそこあるので、信じられないくらい強烈に引きます!!

が、オサーンのニュータックル ポイズンアドレナ264UL&COMPLEX CI4+2500HGSはなかなか素晴らしいタックルのようです!
強烈な引きにも、危なげなくやり取りを楽しませてくれました!

慎重にやりとりすること、約3分!

めでたく2014年初バスゲット!!

ちょっとシャクレですが、43cm!1,200g!のナイスワン!!
この後、なんとメーターオーバーの土浦キャッツをスレで掛けましたが、なんと4lbにも関わらず、仕留めてしまいました!
これもラインがちょっとブレる動きを見せたのですかさず合わせりと、最初はバスっぽい引きだったのですが、そのあと、ジィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィーーーーと延々50~60m程ラインを引き出されましたが、とにかくあせらずやり取りを繰り返したらラインブレイクせずに寄せることができました!
ネットが無かったので、岸まで寄せてからペンチでフックを外してそのままリリースしましたが、今まで見たことない長さと太さにビビリました!
よくもこんなデカイナマズを寄せてきたもんだと我ながらタックルのすごさにびっくりでした!
おかげで腕がパンパンになってしまいましたが、アドレナとコンプレックスのコンビのポテンシャルの高さが実感できました!

なお、写真は取りませんでしたが、この後、新調したソウル45SPで、45UPのヘラまでゲットしてしまいました!

これもかなり強烈な引きでしたが、やはりアドレナ&コンプレックスで仕留めてしまいました!
結局15時まで粘ってバス君は朝一の1本で終わってしまいまいたが、初バス、初キャット、初ヘラでしかもすべてがグッドサイズというとってもハッピィーな一日でした!

今年もこの調子でわくわくする釣りをできたらいいな!!

一年を振り返って
2014/12/13 年越しバスゲット!?
2014/12/06 水戸南フィッシング
2014/11/22 牛久沼釣行記
やっぱり陸っぱりは楽しい!~11/8(土)釣行記~
2014 F.B.Iフローターマスターズ 第6戦【琵琶湖南湖 北山田】結果
2014/12/13 年越しバスゲット!?
2014/12/06 水戸南フィッシング
2014/11/22 牛久沼釣行記
やっぱり陸っぱりは楽しい!~11/8(土)釣行記~
2014 F.B.Iフローターマスターズ 第6戦【琵琶湖南湖 北山田】結果
Posted by しとけん at 22:54│Comments(2)
│釣行記2014
この記事へのコメント
こんにちは!この前コメントさせていただいたミカンです。
初バスゲットおめでとうございます〜!ナイスフィッシュですね!
この時期に写真のボイルはテンションあがりますね!
やはり、土浦のあったかいところですかね…(^ ^)?
寒さでフィールドから足遠のいていますが、私もそろそろ初バスほしいところです。
初バスゲットおめでとうございます〜!ナイスフィッシュですね!
この時期に写真のボイルはテンションあがりますね!
やはり、土浦のあったかいところですかね…(^ ^)?
寒さでフィールドから足遠のいていますが、私もそろそろ初バスほしいところです。
Posted by みかん0729 at 2014年01月20日 12:18
みかん さん ←
またまたコメントありがとうございます!
ポイントはみかんさんの御察しのとおりです!
まぁ、この場所は既に超メジャーなところですので、この日もたくさんの人で賑わっておりました!(笑)
釣れたポイントは個人的には特に包み隠さず公開していこうとも思ったのですが、ポイントによっては、自分一人で開拓したのでなく、昔からの釣り仲間からの情報提供等、私意外の方の地道な努力の賜物でもあるので、よほど公知となっているポイント意外は具体的に私から申し上げるのは控えておこうと、今はそういう考えでおります。
自分自身でポイントを開拓するってのもバス釣りの面白さの一つでもあると思いますしね!
それはさておき、みかんさんからの初バスゲット報告を楽しみにしております!!
今後も是非、コメント等よろしくお願いいたしますm(__)m
またまたコメントありがとうございます!
ポイントはみかんさんの御察しのとおりです!
まぁ、この場所は既に超メジャーなところですので、この日もたくさんの人で賑わっておりました!(笑)
釣れたポイントは個人的には特に包み隠さず公開していこうとも思ったのですが、ポイントによっては、自分一人で開拓したのでなく、昔からの釣り仲間からの情報提供等、私意外の方の地道な努力の賜物でもあるので、よほど公知となっているポイント意外は具体的に私から申し上げるのは控えておこうと、今はそういう考えでおります。
自分自身でポイントを開拓するってのもバス釣りの面白さの一つでもあると思いますしね!
それはさておき、みかんさんからの初バスゲット報告を楽しみにしております!!
今後も是非、コメント等よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by しとけん
at 2014年01月21日 00:23
